aokonoya陽介へ製作依頼していた暖簾が出来上がりました。 どうですか?この温かみある洗練された質感。 ぜひくぐりに来てくださいね。 明日10月8日(土)から加藤工房長と日光が東北北陸ツアーへ出かけます。各地でワーク […]
特別な夜
TDFが今の場所へ移転するまでの6年間せっせと作業してたアフリカ屋のあの場所で熊野の陽介が主宰する「aokonoya」の藍染展が行われてまして、昨夜10月2日が最終日という事で店内でライブをやりました。 一昨日、主要な面 […]
THE下町
先週末、工房近所のお惣菜「いろは」のおかあさんが、近所の方々と一緒にうちらの歓迎会を開いてくださいました。 一見気難しそうなおかあさん、いやぁ、半端ない暖かな方でした。「なんたって下町なんだから近所同士は助け合うもんなん […]
町屋工房お休みのお知らせ
誠に勝手ながら今週末9月23(金)24(土)25(日)は 加藤・永満・佐々木ともに国産ジェンベ打サミットに出演のため、町屋工房はお休みとさせて頂きます。 なおお急ぎのご用はメールにてお送りください。24時間以内に返信いた […]
もうひとつのサミット
9月24日に大阪で行われる「国産ジェンベ打サミット」というライブイベント、今回は並行して「国産ジェンベ屋サミット」を行います。 行います、っていうほどサミット感はなく、一応ジェンベ等楽器の販売や修理の受付、そして「タンス […]
アンサンブルとソロ
ジェンベの「上手い・上手くない」って、さてさて一体全体どのあたりの「モノさし」で測るんでしょう?って、またまた取り留めもない話題が続きまして恐縮です。 自分が思うに「その人と一緒に演奏したくなる人」がうまい人なんじゃない […]
岩原大輔の手
最初に岩原大輔を見たのは2001年、当時ベルギー・アフリカから帰国して東京ナンガデフに加入したての六本木のクラブで演奏する、いやぁ悪そーな(笑)立ち姿でした。 まあ15年前ですからナンガデフみんな悪そーだったんですけど( […]
Youssouf の想い
毎年マリツアーの際に新モデルを現地の工房にオーダーしてますが(2014年はエボラのこともあり実施しなかった)、TDF2013マリツアーでタクミがオーダーしたジェンベは前年にコンテナで数百本入れたこともあり数十本のみでした […]
TDFまでの道のり
町屋駅からTDFまでの道のりを解説。 ①千代田線町屋駅下り(我孫子方面)側改札を出て直進の2番出口を出ると京成町屋駅に出ます。 ②ここをくぐると正面にセブンイレブンのある信号が このオリジン(今は立ち呑みの […]
硬派練次郎
今更ながらだが本宮ひろ志さんの漫画が大好きだ。 なかでも「硬派銀次郎」には中学時代に相当影響を受けた。 いまは学ラン着てるのは大学の応援団くらいか、、、、僕のころは学ランの「カスタムフルパック」が花盛りで、口うるさい婆さ […]
奈良道場Vol.14 予定通り開催します。
やはり今年も晴れました。晴れ男、奈良大介! いいや、もしかしららユキさんが晴れ娘だったりして! ま冷たい麦茶を20リットル準備中です。 楽しんできます。
新町屋工房スタート
8月8日、新工房始動します。 場所は千代田線町屋駅改札出て正面の2番出口出て約4分。 改めてご案内させて頂きます。 〒116-0002 東京都荒川区荒川4-45-6