10周年を機に手狭だった作業スペースの拡張や在庫の置き場所を一括管理するために今の都電沿いから京成の線路の向こう側へ工房を移転します。 現在、正工房社長の指示のもと内装から全て加藤と町屋のみんなで手作業してます。今のとこ […]
厚皮+おたまじゃくし
ともすると忘れられがちですが、ジェンベにとってとても重要なのがベース(低音)。マリの先生たちは全員「ベース、もっと強く!」とレッスンを中断してまで言います。 確かにダンスクラスのリードでベースを効果的に使う人の紡ぎ出すソ […]
真の実力(Mali Lenke Tadpole 29.5cm)
ともすると忘れられがちですが、ジェンベにとってとても重要なのがベース(低音)。マリの先生たちは全員「ベース、もっと強く!」とレッスンを中断してまで言います。 確かにダンスクラスのリードでベースを効果的に使う人の紡ぎ出すソ […]
10th Anniversary Sale-Djembe
10年間でいったい何人の方にジェンベをご提供してきたんだろう? その分だけ「幸せ」を感じてもらえただろうか? 何かと世知辛い世の中です。これからも、もっともっとココロを込めて作っていきます。 で10周年記念感謝セールのジ […]
10thアニバーサリーSALE
タクミと一緒に「スゲー事やっちゃおうぜ」って立ち上げたTDF この7月で10周年です。 東久留米の工房、懐かしい!ここからスタートしたんです。 こんな僕らが10年もやってこれたのは、おべんちゃら抜きで遮二無二なってる僕ら […]
グリオ
ダラマン・ジャバテ。 ジャバテ姓であるからといって全員がグリオ家系だとも限らないかもしれないが、ダラマンは紛れもないグリオだ。 グリオ・・・・。 かつて、人前で音楽を演奏するのはグリオしか考えられなかった。もちろん、その […]
黒毬兄弟
最近のジェンベ世界市場でよく目にする超綺麗で豪華絢爛に彫られたカービングやド派手な化粧ロープで飾られたハイパージェンベ。 すげーなーと思う反面、ぜんぜんワクワクしないし、自分がそれを叩いているイメージが出来ません。まあそ […]
真夏の野外奈良道場vol.14
追加情報!広い園内、迷いやすいポイントポイントの写真付き地図! ①大きな水鳥の池。立川方面から来た方はここを右折です。②みんなの原っぱに出ます。左手にわんぱく遊具、ここを右方面に③左手に中央売店。ここを少し進みます。④売 […]
緊急事態に際して
5月のバーマンは4月体調不良で不参加だったユーキンも復帰、4月の打ち合わせ段階で「唐揚げ行きます!」って気合を入れていた矢先に熊本であの大地震がおきた。それもでっかいの2発。その後もでかい余震が続いた。 真っ先に熊本の大 […]
暖かな相反色
軽量・ど根性中音で好評のコートジボアールのイロコ材で組んだ30~32cm口径シリーズ、今回はミシュラン系ではなくシンプルな3段ライン。 深緑とオレンジって相反色だから本来使いづらい筈なのに、なぜかいいな、と思って自分で組 […]
だーいじょうぶ!(Mali Lenke 32.5cm)
2012年にコンテナで入港してきた桶たちも気が付けば4年。最近張っていて気が付いたんですが入港したころと木の色合いが段違いに違ってきました。特に多かったレンケの桶、赤みを増してきましたね。 今回組みあがったマリのレンケ3 […]
酔って貢献!くまモンカクテル
毎月第一月曜はTDF閉店後お店がお酒と音楽と語らいで満ち溢れる「Bar Monday」略してバーマンです。5月は連休中日の5月2日。 今回は先月体調不良でお休みしたユーキンが復活!愛の唐揚げ劇場というなんともゴールデンウ […]