Djembe de Journey

「副都心線に乗ったら、いきなり太鼓の音が聴こえてきて、音のする車両に行ったらアフリカ人がガンガンジェンベを叩いてたんスよ!」 ってTDFの工房にフラっと現れたその男は静かに話し始めた。 TOnny(アオキトシキ)。 彼の […]

今年もナイトZOO!!

もう真夏の夜の定番となりつつある埼玉県こども動物自然公園「ナイトZOO」での演奏、今年もデンドンのみなさんと一緒に演奏させていただきます。 今週末8月19日(日)演奏は19時から。 馬もジェンベの音で興奮して走って見に来 […]

バラフォン虫退治

バラフォンのヒョウタンの内側にはよく虫が付くんですよね。 アフリカから付いてきたのか、日本で付いたのかは分かりませんが結構厄介です。 駆除の仕方色々あると思うけど僕は「湯煎」に落ち着いてます。 高温にして木の中に潜り込ん […]

いい音とは?③

超個人的見解から始まったいい音考察。 前回まで・・・ その一:ジャパンビンテージ その二:鳴らせるのか? そして今回最終回です。 ギタリスト藤井陽一さんに聞きました。 「先ず良い音の定義なんですが、みんなそれぞれ違うと、 […]

いい音とは?②

佐々木少年の人生初ギター購入から40年経った今、少し考察してみました。 僕が買ったTOKAIストラトは1979年生産だったようで、日本は当時本家を完コピし、そして改良してオリジナルを創り出した時期。新しい音の創造を進め出 […]

32cm/7kg

先のブログでは「良い音」についてツラツラ書きましたが、ワクワク出来る音がいい音という、まあ我ながらナントも観念的で自分らしい考察というか、しかしながら定義は曖昧だけど根拠はしっかりあって、非論理的とまではいかない・・・・ […]

いい音とは?①

「ジャパン・ビンテージ」という言葉をご存知でしょうか? どうやら80年代に日本がアメリカのFENDERやGIBSONを模して作ったフェルナンデス、Greco、アイバニーズなどのギターが、今中古市場で高評価を受けて価格高騰 […]