お恥ずかしいですが 5月の頭に足首を骨折 手術や入院、そしてリハビリと気づけばもう明日から6月です。 昨日は復帰初日、奈良大介のビンテージセネガルジェンベを張りました。 僕は機械を使わないで座ったりかがんだりで張るので、 […]
一緒に叩くこと
お久しぶりの佐々木です。 ご心配をおかけしましたが、復活しつつあります。 さて、そんなこんなで今日の今日ですが 『全大宴セッションズ』第一弾をやります。 2021年、全国ジェンベ大発表宴会を2回実施して、発表するプロセス […]
ラストミシュラン
変遷 2011年に試作で作ったミシュラン1号 今はシンガポールにあるらしい 2012年に数本作った比較的小ぶりなミシュラン2号は九州で人気だった 2015年にミシュラン3号製作。こちらも組み上げる側から完売した。 そして […]
軽快(Vintage Senegal 34cm)
「セネガルのジェンベって、最近作られてるの、どんな感じだっけ?」 それこそ2000年代前半はカップが長くてレグが短く裾が大きく広がってるモダンなスタイルや、アブドライジャキテ師のジェンベスタイル(これは今も流通しているの […]
ドンシャリのニクイやつ(Ghana 32cm)
ジェンベの魅力はいくつかありますが そのうちで大きいのが 音 です。 特に低音や高音は似たような音が出る楽器ってないって思うくらい。 今回ご紹介するジェンベ、その2つの要素「低音」「高音」が素晴らしいです。 ガーナで作ら […]
ぶっとい奥の横道(全大宴サイドストーリー2)
今回は全大宴で感じた「大切なこと」を 自戒の念をこめて書きます。 例えば僕の自宅がある西東京市から、代々木のオリンピックセンターまでは直線距離で20キロほど、車で1時間ほどで着く。 オリセンではコロナ前はたくさんのジェン […]
3000の息吹(Mali Dougoura 31cm)
2021年ももう12月。 今年はTDF15周年の年でした。 ここ数年こそはコロナやらなんやらで叩く機会がめっきり減っちゃったから新作ジェンベ作りや破れた皮の張り替えとか修理は減ってはいたけど、多い時は年間300本以上張っ […]
ランボーな年末東京
ランボーバングーラ(名古屋在住ギニア人ジェンベフォラ)が年末東京に。 全大宴2で、まるでライブのような発表演奏をしてくれたランボー東海クラスの講師です。 ランボーのいいところは、もちろんジェンベのプレイが凄いのは凄いんだ […]
サイドストーリー(熊本編)
全大宴2では全てのクラスへ5月から7月にかけて「事前訪問」して講師や生徒さん、それからチームにまつわるキーマンなどにインタビューや取材を敢行しました。 その時期はちょうど第4波と第5波のはざまで ラッキーなことに不安なが […]
18日と19日はお休みです
11月18日(木)と19日(金)は 町屋工房お休みとさせていただきます。 なおお急ぎの御用命は佐々木まで 080-5434–6242 よろしくお願いいたします。
全大宴2演奏一覧
おかげさまで昨夜TDF佐々木がkぽの7ヶ月間血肉を注いできた「全国ジェンベ大発表宴会2」の生配信が終了いたしました。 なんと4時間にも及ぶ長尺となってしまったこと、反省してます。また映像の乱れなどでヤキモキさせてしまった […]
全大宴2、本日開催!
11月13日(土)19時から 全国ジェンベ大発表宴会2の生配信! こちらから↓↓ お飲み物をご用意の上、一緒に乾杯しながら各チームの演奏をご堪能ください。