8月末からBKOがやってきて、Jembe Burger 2days、先日のCubaAfricaと自分たちとしてはライブ三昧の2ヶ月間。
ふと自分の家の屋上でボーとしてる時に思ったのが、
ジェンベの音楽って
1、楽しさ(純粋になんか楽しい)
 2、アート(って言うとなんだかなあと思うのですが、ここでは音楽的表現、あえて繊細な表現っていう意味も含め)
 3、スポーツ
 4、コミュニケーション
 5、リラクゼーション
 6、エンターテイメント
のようにいろんな要素で楽しめる気がします。(1はかなり抽象的ですが。。。そしてもっといろんな要素もあると思います。)
 また、人それぞれ楽しむ要素の違いやその度合いも違うと思います。
自分がライブをする時に、ここを大事にしたい部分。
 自分がライブをみた時に印象に残る部分。
 ライブ観に来てくれた人達が期待する部分。
 ワークショップにしてもこれ然り。
バランス良ければ良いってものではない気がするし。
 ただ自分の立ち位置とか、足りない部分とか、興味ない部分とか、そんなのあっても良いんじゃないかって思って。
まあだからなんなんだって話ですが。。。
 ジェンベ音楽、元々のルーツ的な部分でのジャンル(国とか民族iよるリズムの違い)はもちろん、いろんなアプローチで楽器に接してるんだと思うと、いろいろ考えさせますよね。
ちなみにTDFでもこんなに違います。笑
 
 
