弘法筆を選ばず というように彼は特にこだわりなくこの楽器を選んだかもしれません。 ましてや選ぶ方も、私は空海ではありませんのでそんな恐れ多い と謙遜する心を持ち合わせているかと太鼓は問いかけてくるようにも思います。 誰が […]

弘法筆を選ばず というように彼は特にこだわりなくこの楽器を選んだかもしれません。 ましてや選ぶ方も、私は空海ではありませんのでそんな恐れ多い と謙遜する心を持ち合わせているかと太鼓は問いかけてくるようにも思います。 誰が […]
僕がカリフォルニアの太鼓屋マザーランドミュージックで働きたいと決めた時、 毎日とりあえず行く。 何よりその空間が好きだったから。 英語できないけど、仕事できないけど、居る。 そのうち雑用から、次第に物で謝礼をもらうように […]
もうすっかり秋、と思ってたら11月です。 今年もあと2ヶ月。久しぶりに北海道へ! あんな人やこんな人たちに再会できるの楽しみにしております。 九州を廻らせてもらった群青デュオと日光で「ヤリトリ」と「群青ライブ」2本立てで […]
自分の体にあった楽器。 見つけるまで時間がかかりますよね。 自分なんて未だにどんな楽器が自分に合っているか迷走していますが。。そんな迷走中な自分が言う資格はないかもですが 笑 今回紹介するサンバンとケンケニ、 『日本人の […]
11/3 文化の日「トコトン座学」シリーズ Vol.5 第5回目は 『ソロフレーズ もっと奥深くへ』 2回目以降からゲストを迎えてやってきましたが、 久しぶりに私単独でやります! 「そもそもソロって?」 「ソロってどうや […]
DANCE AFRICA 8月30日(火) 19:30 – 21:30 町屋文化センター 音楽室 3500円 ギニアダンスクラス町屋! ラウラウバングーラ率いる強力ドラマー陣による太鼓生演奏。 たっぷり2時間 […]
肥後さんと夏を満喫しようと思います。 お近くの方ぜひ足を運んでくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 群青Bamako Duo 西アフリカはマリ共和国の伝統楽器達 その音楽の持つ哀歌的世界観と死生観を歌と旋律に乗 […]
エクスペリメンタルパーカッショニスタズ SAI 今回はなんと菅沼くんを迎えてトリオでやります。 めちゃくちゃ楽しみ。 場所はまたまたお世話になりますいいHakoピュアーズで シアターブルックのヨッシーにお願いしたら快諾し […]
少し間が空いてしまいましたが、「トコトン座学」シリーズ 第4回目は 『マリの音楽 もっと奥深くへ』 一時帰国中のダラマンと知っているようで知らなかった あんな話やこんな話をしてみたいと思います。 普段のワー […]
梅雨明けましたね。っていうか梅雨あったのか?って感じですが。 先日はアラカリ大ちゃんから誘ってもらい、荒川区の銭湯で一緒にライブさせてもらいました。いい出会いがいっぱいありました。 ライブのお誘いが多くなってきた今日この […]
6/21(火) DONGO LOVE BEATZ presents『太鼓大宇宙』 出演: 【DONGO LOVE BEATZ】 坪内あつし(per)×荒井康太(ds)×関弘太(per)×TINNEN(per) 【SAI+ […]
6月11日(土) 群青BAMAKO DUO ライブ 時間:19:00 – 22:30 場所:アフリカ屋 荒川区町屋2-9-8 参加費:投げ銭 出演: 加藤タクミ(Donso Ngoni, djembe, et […]