トコトン座学 vol.4 マリの音楽 もっと奥深くへ

 

少し間が空いてしまいましたが、「トコトン座学」シリーズ

第4回目は
『マリの音楽 もっと奥深くへ』
一時帰国中のダラマンと知っているようで知らなかった
あんな話やこんな話をしてみたいと思います。


普段のワークショップなどで教えてもらう
リズムのパターンやソロフレーズ、バリエーション。
どの部族がいつやるリズムか、とか
「お祝いのリズムです」とかよく聞くやつ。

「割礼の儀式の時にその村の世代ごとによってリズムが変わる」とか、
「なるほどー」とはなるけども。。。

そもそも太鼓やってアンサンブル(人とやること、合わせること)
が「楽しい」、「難しい」、
「挑戦しがいがある」
ところにはなんとなく遠いところにありがちな

ただの『情報』

僕もそうです。

でも、好き好きで、やればやるほど
このリズムはなんであのリズムと似てるんだろう?
このグルーブ感はどこから生まれてくるんだろうか?
この感じはなんで出せないんだろうか?
いい演奏なのはなぜか?
なぜいい演奏と思うのか?
「マリのリズム」って括りが大きすぎるだろっ!
例えば浪曲をエレキギターでやってしまっているってことを
何も知らない状態でやってませんか?
「アフリカを身近に感じよう」とか言って上からガサツに
楽しんでないかい?

。。。すいません。取り乱しましたが。
僕は知らなすぎます。すいません。
要は先に書いたような「ただの情報」を情報として
ストックするのではなく、その情報からいろんなことを想像したり、
自分の心が動いた理由を、そこからもう一歩深掘りしてみたいと思うのです。
が、皆さんはどうですか?

この機会に聞きたいこと、いっぱい質問してみたいです。
もちろん全てに答えが一つな筈もなく。
納得いくような答えが見つからないことも多いかもしれませんが、
ちょっとずつでも。

そして毎回ですが、
その場でその人の生の声を体で聞く事をオススメします。
伝わり方が結構違う。
なので近郊の方は
是非アフリカ屋でお待ちしております。

遠方の方は配信、便利ですよね。
滅多にない機会だと思うので
是非お申し込みお待ちしております。

日時
7月18日(月祝)
17:00-19:00
場所
アフリカ屋 荒川区町屋2-9-8
参加費
2000円 
クラス後はバータイム突入です
もっと聞きたかった話がいっぱいきけますよ

*配信について
配信希望の方は事前にご入金(paypay またはクレジットカード決済)していただき、info@tokyodjembefactory.comまでメールで申し込みください。
配信URLをお送りします(YOUTUBE)*アーカイブは7/25までみれます。
FacebookまたはinstagramのDMからでも申し込みいただけます。

配信参加費:1500円

*クレジットカード決済ご希望の方は下記までメールしてください。info@tokyodjembefactory.com

*PAYPAYでの決済ご希望の方はお支払い後メールにてご一報ください。
IMG_6066 2