真ん中は虎目蓮家百目妖怪親分 左3人は怒ぅ蔵3兄弟 右は半身魅修蘭姉御 まずは3兄弟から厳しく躾けて育てようと思います。 最近自分の中で改めてドゥグラがマイブームです。緻密な木目の造形もポイント高いですが、何よりも中高音 […]
地域のお祭り
佐々木の地元「西東京市」は2001年に保谷市と田無市が対等合併してできた日本初の市。丁度私がアフリカンドラムとしてジェンベを始めた年ですから今年で14年ですね。 そんな西東京市のお祭り「西東京市民まつり」には西東京タイコ […]
背骨折れても腕がモゲても仕込みます!
毎週木曜、佐々木は朝からプレジェンでじっくり皆さんとジェンベ叩いたあとじっくりランチ(笑)、午後から仕込み作業をするのが常ですが 今日は母の見舞いに行ってTDF倉庫へ、新たなドキドキの製品を組むべく気になる桶をピックアッ […]
14年後
いつもダラクラやプレジェンをやってるコール田無。 月何度か個人練をしてるんですが、今日は楽人を誘って親子セッションしてきました。 楽人2歳の時以来です。 ドラムの色が黒から赤に変わってる! まさか楽人とここでセッションす […]
紅く塗りつぶせ!
こんばんわ、ブログ久方ぶり登場の佐々木です。 最近オーダーを頂くことがめっきり多くなったコンゴニ。 ボディ自体の地の色は白なのですが、ほとんど皆さん好みの色で塗ります。ペパーミントグリーンとか赤とか・・・・自分だけのオリ […]
楽しいジェンベ
2011年夏に三島で会った韓国のジェンベ好きの皆さんの中で一際若いヘドンくんが昨日町屋に遊びに来てくれました。三島で私が叩いてたTDFの「ボール君」を覚えていてくれて、先日メールで「欲しい!!」と言ってくれてたのでヨッシ […]
藝祭2014
今日は涼しかったのでプレジェンのあとみっちり作業しました。 リング作成等で使ってるハンマーはこの仕事始めた2001年からずっと使ってるもの。買うときはちょっと高かったけど、安物だと柄と頭がグラついて取れちゃったりするから […]
ナイトズー2014!
ここ数年毎年演奏させてもらってます埼玉県こども動物自然園の夏企画「NIGHT ZOO」、今年も8月16日(土)夜に演奏します。 今年は親子対象に「一緒にジェンベを叩こう!」のコーナーを設けて佐々木が◯◯ムストラックが如く […]
奈良道場写真館
いま戻りました。 燃え尽きちゃって回想して記事にする気力はなかなか残ってないのですが、兎にも角にも無事終了しました。 取り急ぎ集合写真など!大きな樹の下の写真はデータ大きめにしました。 最高の表情ですよ! ジェンベの輪! […]
第12回奈良道場、実施します!
台風が来ちゃいますが 東京は快晴です。 予定通り本日8月3日奈良道場実施いたします。 今年はこのシーンがないのが残念(?)ですが。 どうか最後まで無事に実施できますように。 あ、記念Tシャツをたくさん持参します。 快適に […]
手に込められた想い
昨日は元住吉POWERS2でアフリカサカバのドンソタッチに持ち上げられてビールガブ飲みしちゃったから、ダラコレの時にはすっかりヨッパライになってました(笑) いい演奏ってやっぱ「気」なんですね。 さて今日明日とユウキンの […]
ダラクラ8月
キャンプで再確認 ダラマンは凄い。 まあ言わずもがなか。 8月のダラクラは 19日(火)がDJEMBEクラス 20時から21時40分 26日(火)がDUNUNクラス 20時から21時40分 ¥3,000(レンタルジェンべ […]